“安東流 ”
おうち丸ごとお片付け
心躍る、お片付けで
“本物のお片付け”をご一緒に♪
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
活動範囲
兵庫県、大阪府、京都府一部、岡山県一部
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
※その他の遠方の場合はご相談下さい

お片付けも安東流、衣類たたみも安東流でスッキリ整えてみませんか?
衣類たたみが、誰でもとっても簡単キレイに、楽しくできます♪
きれいに早くたためます |
大量の服がある方 |
---|
セミナーのお知らせ♪
最新記事
投稿日2025/7/11
フットワーク抜群!
皆様、こんにちは♪
兵庫県在住、美しい暮らしの空間アドバイザー唐須 栄美子(からす えみこ)です。
"息を吹き返したNさん宅のお片付け"をお届けいたします。
ブログ掲載を快諾くださったNさん、本当にありがとうございます♪
Nさんは、2LDKの戸建て住宅に、ご主人、そして、20代前半と10代後半の2人の息子さんと暮らしておられます。
家族会議の結果、『みんなで協力して片付けよう!』と話がまとまり、いよいよZoom相談がスタートです。
家族の協力がどこまで得られるのか?
一抹の不安を抱えながらも、Nさんの声はやる気に満ちていました。
まず、ご夫婦には、安東流お片付けのセオリー通りに”納戸”からスタート。
息子さんたちには、自身の部屋の中で、それぞれ要らないものを処分するところからスタートです。
納戸には、キャンプ用品やレインコートなどが詰め込まれ…収納されています。
寝室の天袋にも収納されている寝袋なども合わせて、キャンプ用品一式をできれば”納戸”に収納したいところです。
Nさんは、ご主人と協力しながら取り掛かってくださいましたが、
本格的にキャンプを楽しむNさん宅には、充実した品揃えとボリュームのあるキャンプ用品が多く、玄関の納戸に収まり切れないようでした。
ちなみに、2階のリビングには収納がありません。
1階の玄関にある納戸と寝室のクローゼットの天袋、洗面所入口のオープンな棚がNさん宅の貴重な収納スペースです。
玄関や階段には、どこにも収納できずに置きっぱなしの段ボール箱や、トイレットペーパーなどの日用品、その他にも床置きのものがあり、それらの収納場所も確保しなければなりません。
お片付けは始まったばかりなので、これからまだまだ収納したいものが出てきそうです。
そう思うと、収納を遠慮なく圧迫するキャンプ用品たちに頭を悩ませます。
『外に物置を置くスペースはありますか?』
NさんとZOOM相談で打ち合わせ中、横で聞いておられたご主人は、すぐさま外を確認し採寸に動かれました。
さすがキャンプ好きのご主人、フットワークが軽くて驚きました!
この抜群のフットワークの軽さを生かして、どんどん協力していただけそうです♪
物置があれば、キャンプ用品の準備や積み込み、もちろん片付けもスムーズになるとご主人が乗り気になってくださり、早速、物置の業者さんに依頼し、思い切って外に物置を設置することになりました。
無事、キャンプ用品の収納が解決しホッとしましたが、まだお片付けは始まったばかり…。
割とヘビーな物量のNさん宅に、すぐにでも飛んでいき、一緒に片付けたくなる衝動を懸命に抑えながら、NさんとのZOOM相談は続きます。
最後まで読んでいただきありがとうございます♪
月・金の朝6:00にブログを定期更新しています。
またのお越しをお待ちしております!