トップページに戻る

“安東流 ” おうち丸ごとお片付け

 

片付けの伝道師 安東英子先生認定

 

美しい暮らしの空間アドバイザー

 

お片付け です!

 

お片付け

 

心躍る、お片付けで


“本物のお片付け”をご一緒に♪

 
 

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

活動範囲

 

兵庫県、大阪府、京都府一部、岡山県一部

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

 

交通費についてはこちらをご覧ください

 

※その他の遠方の場合はご相談下さい

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

 

 

お片付けも安東流、衣類たたみも安東流でスッキリ整えてみませんか?
衣類たたみが、誰でもとっても簡単キレイに、楽しくできます♪


お片付け
きれいに早くたためます
収納量アップ
引出しの中を美しくキープ
衣類をたたむことが好きになる
大量の服がある方
ご自身でたためると費用がおさえられます
ご家族全員で同じたたみ方を
一生困らないたたみ方

片付けておいて良かった!

投稿日2025/2/24

 

母の骨折、父の奮闘!

 

皆様、こんにちは♪

 

兵庫県在住、美しい暮らしの空間アドバイザー唐須 栄美子(からす えみこ)です。

 

先日、実家の母から電話がありました。

 

またいつもの”生存確認”の電話だろうな〜と思いながら、電話を取ると、

 

なんと、、、骨折したというではありませんか!!

 

 

予想していなかった話に、動揺しすぎて焦った私は、

 

『え――?!骨折したん?!なんで?誰が?!お母さんが?
どこを?足?!何しよったん?大丈夫?!動けるん?
いつ?どーしよったん?病院は行ったん?』

 

と質問攻めです(笑)

 

母は笑いながら、夜中のトイレで階段を下りた時に、一番下の段で転んで、左肩を骨折したと、事の顛末を話してくれました。

 

年齢が年齢だけに、人がこんなに心配しているのに、当の本人である母は、意外に元気な声で落ち着き払っています。

 

そして、入院して手術することになった母に、『入院の準備を手伝おうか?』というと、

 

『入院グッズをまとめてもらってるから大丈夫!
(入院に使う)タオルも、すぐ分かるし。
あの時片付けてもらって、ホンマに良かったわぁ。』と言ってくれました。

 

以前に、急遽入院することになった時、入院に必要なものを父が探すも見つけられず、私も駆り出され、なんとか必要なものを探し出したことがありましたが、とても大変でした。

 

その後、丸ごと片付けた時、小分けにナイロン袋に入った入院グッズが、家のあちこちから発見されました。

 

『あら!こんなとこに入れてたわぁ。』

 

片付けた母でさえ忘れてしまうような、誰も見つけられない場所から出てきた入院グッズ。

 

丸ごと片付けた際に、父用と母用、それぞれの引き出しに入院グッズをまとめ、いつでも準備万端にしてありました。

 

父だけでなく、誰でも簡単に見つけられるように。

 

また、母が思うように家事ができなくなったことで、家事に不慣れな父は、母の口うるさい指導の元、洗濯物を干したり食事の洗い物を中心に、70半ばにして、家事全般を担うことになりました。

 

 

インスタントしか作れない父にヤキモキして、母が無理していないか気になり、茶色いおかずを差し入れした時、ちゃんと掃除したり片づけている父の姿に感動しました。

 

一緒に丸ごと片付けてから、自分のパジャマを畳んで片付けたり、掃除をするようになったり、家のどこに何があるか把握できるようになった父。

 

もし片付いてなかったら…。

 

きっと母は、『こんなことなら、ちゃんと片付けておけばよかった…。』と、もどかしく思う場面が多かったでしょう。

 

片付けておいて良かった!

 

誰にでも起こり得る突然の病気やケガ、災害時に、できるだけ困らないように、日頃から片付けておくことが大切ですね。

 

一日でも早く片付けたい!と思われた方、美しい暮らしの空間アドバイザーがお手伝いいたします♪

 

最後まで読んでいただきありがとうございます♪

 

月・金の朝6:00にブログを定期更新しています。

 

またのお越しをお待ちしております!

人気ブログランキングに参加中♪


下のバナーをポチッと、応援お願いいたします♪




掃除・片付けランキング


トップへ戻る