セミナーのお知らせ♪
注意喚起!安心安全な家に
投稿日2025/9/26
注意喚起!安心安全な家に
皆様、こんにちは♪
兵庫県在住、美しい暮らしの空間アドバイザー唐須 栄美子(からす えみこ)です。
バーチカルブラインドについて、安東先生と福井の山本アドバイザーの対談をYouTubeで拝見したばかりのこのタイミングで、痛ましい事故のニュースが飛び込んできました。
バーチカルブラインドの下部の紐が、1歳のお子さんの首に絡まり命を落としたというあまりにも悲しい事故でした。
スタイリッシュでオシャレな印象のバーチカルブラインドは、若い子育て世代の方にとても人気があるそうです。
SNSで見るオシャレなお家に憧れて、採用する方が多いのだと思います。
最も安心安全であるべき家の中で、ブラインドの紐が小さなお子さんの命を奪うことになってしまったことに、背筋が凍りました。
ブラインドの紐の窒息事故の恐ろしさは、特に3歳以下のお子さんに多く、数秒〜ほんの数分間のうちに、音もなく静かに命を落とすということです。
静かに遊んでいると思って、家事をしているほんの数分間の間に、事故が起こる可能性があるのです。
そんな一瞬で起こるブラインド事故の致死率が約7割というデータを知り、心底ゾッとしました。
ブラインドやロールカーテンなどの紐が、思いもしない大きな事故に繋がることをたくさんの方に知っていただきたいと思います。
また、バーチカルブラインドに限らず、スケルトン階段のような蹴込み板がない階段や、腰壁の高さが足りない吹き抜けや柵の幅が広い手すりなど、開放感やオシャレさを優先した家が人気ですが、これらにもお子さんやペットの落下などの危険が潜んでいます。
家の中で最も優先すべきは、安心安全です。
今回のような悲しく痛ましい事故を防ぐために、今日からどんな対策ができるか調べてみましたので、参考にしてくださいね。
・紐を高い位置にまとめること。
・家具を窓から話すこと。(子供がよじ登って紐に手が届くのを防ぐ)
・セーフティ機能付きの製品を選ぶ。(子供の体重がかかると紐が切れる)
・紐のないタイプを検討する。
お手入れの気楽さと安全面を考えると、私はやっぱりカーテン派です。
最後まで読んでいただきありがとうございます♪
月・金の朝6:00にブログを定期更新しています。
またのお越しをお待ちしております!