エアコン掃除で梅雨も安心♪
投稿日2024/6/21
エアコン掃除で梅雨も安心♪
皆様、こんにちは♪
兵庫県在住、美しい暮らしの空間アドバイザー唐須 栄美子(からす えみこ)です。
ジトっと蒸し暑い梅雨時期になると、そろそろ気になってくるのがエアコンですね。
皆様は、エアコン掃除は万全ですか?
我が家のエアコンは備え付けのエアコンなので、壊さないように、フィルター掃除や手の届く個所は、定期的に掃除しています。
でも本当は、手の届かない奥の方が1番気になっていて…。
少し前に、フィルターはいつものように丸洗いし、本体は拭ける範囲でキレイにしましたが、奥の届かない場所に黒いカビを見てしまった私は、とうとう衝動を抑えられなくなりました。
悩むこと1週間。
専門業者に依頼しようか…。
でも、できれば自分で気兼ねなくやれるようになりたい…。
ということで、ネットで、自分でできる掃除方法を探しました。
本格的に、業者並みに養生して丸洗いしたいところですが、初心者の私には正直ハードルが高すぎます。
ここは一旦、無難な方法を選択することにしました。
前面のカバーを外し、上下風向調整板を取り外しにかかりますが、すでに難関でした。
同じ機種のエアコンで外し方を検索し、四苦八苦しながら何とか外すことができました。
続いて、本体カバーと格闘すること15分。
調べながらですが、40分かかってやっと全部外れました…。
とっても大変でしたが、1つずつクリアできていく喜びと、自分でやってみたからこそ、エアコンを選ぶときは、掃除のことも踏まえて分解しやすいものを選ぶべきだという気づきもありました。
今まで外したことがない本体カバーを外してみると…。
外したカバーの裏面に付着したカビを発見!
ギャー!
知らない間に、このカビをまき散らしていたのかと思うと、ゾッとします…。
before
お風呂場で丸洗いです。
after
今まで届かなかった汚れを落とせて、気分爽快です!
そうなると、次は、細かい左右風向調整板が気になり始め、なんとか外せないかと試行錯誤。
歯ブラシや綿棒を駆使しても、細かいスキマに汚れが残ってしまう場所です。
試行錯誤しているうちにスキマを見つけ、マイナスドライバを差し込むと…、ツメ1つが外れました!
手応えを感じた私は、慎重かつ大胆に外しにかかります。
全て外し終えた瞬間、これで、取りきれなかった汚れからオサラバできるかと思うと、うれしくなって、『よーしよし!これで丸洗いできるぞ〜♪』とルンルンで洗面所へ向かいました♪
before
スッキリ〜!
after
やっぱり丸洗いって最高ですね♪
今までもどかしかった風向板が外れたことで、奥の奥まで掃除ができました!
ここまできたら、業者並みに養生して送風ファンなど水洗いしてもいいかも…としばらく悩みましたが、準備物がないため、今回は断念。
もう少ししっかりリサーチして、近々、準備してからチャレンジしたいと思います♪
最後まで読んでいただきありがとうございます♪
月・金の朝6:00にブログを定期更新しています。
またのお越しをお待ちしております!