セミナーのお知らせ♪
蘇ったリビング
投稿日2025/7/28
蘇ったリビング
皆様、こんにちは♪
兵庫県在住、美しい暮らしの空間アドバイザー唐須 栄美子(からす えみこ)です。
"息を吹き返したNさん宅のお片付け"をお届けします。
ブログ掲載を快諾くださったNさん、本当にありがとうございます♪
Nさんは、2LDKの戸建て住宅に、ご主人、そして、20代前半と10代後半の2人の息子さんと暮らしておられます。
Nさん宅へのご訪問が叶い、小野アドバイザーと2人でお伺いしました。
数年かけて積もり積もったホコリが一掃されて、キレイになったリビング♪
リビングに収納する家族共有のものもまとまり、次は、レイアウトを考えていきます。
Nさんの悩みでもあるご主人の布団問題を解決し、家族団欒の場として寛げる空間にしていきたいところ…。
ですが、部屋数が足りず、鼻息音の問題で寝室を共有できないため、2人の息子さんが自立するまで、引き続き、ご主人にはリビングの一角で寝ていただくことになりました。
あれこれアイデアを出し合いながら家具を動かしていた、その時!
小野アドバイザーが閃きました!
『このベンチをテレビ台にするのはどう?』
決して広くはないリビングで、少し持て余し気味だったこのベンチは、実は、Nさんの妹さん手作りの大切な物でした。
まさかの活用方法にワクワクしながら、"ベンチは座るもの"という固定観念を取っ払い、テレビ台としてセッティングしていきます!
すると、なんということでしょう〜♪(匠風に♪)
お申し込み時 before
after
ベンチがとってもいい仕事してくれています!
キッチンからの動線もすごくスムーズになりました♪
お申し込み時 before(テレビ側から)
after
物が増え、生活感に溢れていたリビングが、こんなにスッキリとオシャレな空間として蘇りました♪
仕事から帰宅したご主人は、すっかり様変わりしたリビングを見るなり、
『えぇ〜!?全然違う。これが我が家…。やっぱりプロやな〜!』と驚いてくださり、
息子さんたちも『すごい!我が家じゃないみたい。』とつぶやきながら、新たなベンチ(元テレビ台スペース)に腰掛けてみたりと、早速、家族団欒を楽しんでくださったようです。
その翌日から、ご主人はソファー横に布団をたたみ、キレイな布を掛け、リビングの掃除をこまめにしてくれるようになったとか。
片付いたリビングがもたらしたご主人の意識の変化に、Nさん自身がとっても嬉しそうでした。
次回は、リビングと同時進行で進んだキッチンをお届けします。
最後まで読んでいただきありがとうございます♪
月・金の朝6:00にブログを定期更新しています。
またのお越しをお待ちしております!