セミナーのお知らせ♪
寝室のお片付け〜ご主人の抵抗〜
投稿日2025/8/18
寝室のお片付け〜ご主人の抵抗〜
皆様、こんにちは♪
兵庫県在住、美しい暮らしの空間アドバイザー唐須 栄美子(からす えみこ)です。
"息を吹き返したNさん宅のお片付け"をお届けします。
ブログ掲載を快諾くださったNさん、本当にありがとうございます♪
Nさんは、2LDKの3階建て戸建て住宅に、ご主人、そして、20代前半と10代後半の2人の息子さんと暮らしておられます。
2階のリビングとキッチン、そして3階の2人の息子さんの部屋が完成しました。
次に取り掛かるNさんの寝室には、Nさんとご主人の物を収めていくのですが、多趣味なご主人の物量も、長男A君に負けず劣らずなかなか手強いものでした。
大阪の筒井アドバイザーと一緒に作業を進めていきます。
コツコツと集めたグッズの数々にはご主人の思い入れがあり、残しておきたいものがたくさんあるようでした。
ご主人に、かなりのスペースを占有している大好きなサッカーチームのパンフレットを見直していただくようお願いしてみました。
ところが、大量ではあるものの、以前に一度見直し済みとのこと。
『一枚たりとも処分するものはありません!』とキッパリ言い切るご主人。
さっきまで協力的だったご主人が、自分の物のことになると、急に頑固な雰囲気を醸し出しました。
どうしたものかと思ってNさんを見ると、困ったような表情を浮かべながら、ご主人の機嫌を伺うようにそっと見守っています(笑)
(きっと”見直し=処分させられる”と思っているんだろうな〜)と思いながら、ご主人の密かな抵抗に、
『そうですか。』と引き下がるわけにもいかず、
『一枚たりとも処分しなくていいから、もう一度一枚一枚見て、この蓋つきケースに分類しながら一枚でも多く収納してもらえませんか?』と別の方向からアプローチしてみます。
”処分しなくていい”と聞いて、『それならやりましょう。』とやる気になったご主人に、ホッとしたのも束の間、
『大変ですけど、ちゃんと一枚一枚見てくださいね。もしかしたら1枚くらい要らないの出てくるもしれないので。』と命知らずな念押しをし、あとはお任せしてその場から逃げます離れます。(ご主人はとっても協力的で良い方です♪)
しばらくして様子を見に行くと、お気に入りの音楽をかけながら、丁寧に見直しを進めておられました。
そして、『一枚たりとも処分するものはありません!』のはずが、
一枚どころかこんなにたくさんありました♪
一枚一枚見直してみると、チラシみたいなものが挟まっていたりしたそうで、
『やってよかったでしょう?』というと、
『そうですね(笑)』と笑ってくださいました。
お申し込み時、ベッド下にあった布団類は天袋へ移動し、ご主人が見直してくださったパンフレット類やNさんのお気に入りの絵本などを蓋つきケースにまとめ、重さのあるものをベッド下に収納することにしました。
before (Nさんが頑張って収納してくれました)
after (ご主人の見直し後)
悩みの種だった大量の趣味のものが収まり、さらに寝室のお片付けは続きます。
最後まで読んでいただきありがとうございます♪
月・金の朝6:00にブログを定期更新しています。
またのお越しをお待ちしております!