セミナーのお知らせ♪
玄関〜納戸と物置〜
投稿日2025/9/5
玄関〜納戸と物置〜
皆様、こんにちは♪
兵庫県在住、美しい暮らしの空間アドバイザー唐須 栄美子(からす えみこ)です。
"息を吹き返したNさん宅のお片付け"をお届けします。
ブログ掲載を快諾くださったNさん、本当にありがとうございます♪
Nさんは、2LDKの3階建て戸建て住宅に、ご主人、そして、20代前半と10代後半の2人の息子さんと暮らしておられます。
丸ごとお片付け完成まで、もう一息というところまできました。
いよいよ玄関です。
お申し込み時before
階段の転落防止のネットには、様々なものが吊り下げてあり、せっかくの玄関の景観を台無しにしていました。
そして、天井まである作り付けのシューズボックスには家族4人分の靴と、隣に奥行きのある納戸収納があり、主にキャンプ用品が収納されています。
玄関の納戸だけで収まらず、家の中の収納を圧迫していたキャンプ用品は、外に物置を設置したことで収納にゆとりが生まれました。
しかし、大阪の筒井アドバイザーが同時進行で作業する寝室から、防寒用のマットなど細々とキャンプ用品が出てきます…。
物置の設置後、Nさんとご主人がとってもキレイに収納してくれた納戸ですが、全出しします。
『せっかくNさんご夫婦が頑張って、とってもキレイに収納したのに全出しするなんて…唐須さんって鬼なの?』って声が聞こえてきそうですが、気にせず全出ししていきます(笑)
後から出てきた物と、納戸や物置の物を合わせたところで、2階でお気に入りの音楽を聞きながらパンフレットの見直しを進めていた”キャンプ用品の管理者”であるご主人に声をかけ、見直していきます。
ボックスの中もしっかり取捨選択を進め、できる限りのキャンプ用品を物置に収納していきます。
物置after8before撮り忘れです。)
納戸には、日常で使用するものを取りやすい位置に収納し、物置に入りきらないキャンプ用品も収納しました。
納戸after
心を鬼にして、全出しした甲斐ありました(笑)
少し長くなりましたので、玄関の完成は次回にお届けします。
最後まで読んでいただきありがとうございます♪
月・金の朝6:00にブログを定期更新しています。
またのお越しをお待ちしております!