トップページに戻る

“安東流 ” おうち丸ごとお片付け

 

片付けの伝道師 安東英子先生認定

 

美しい暮らしの空間アドバイザー

 

お片付け です!

 

お片付け

 

心躍る、お片付けで


“本物のお片付け”をご一緒に♪

 
 

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

活動範囲

 

兵庫県、大阪府、京都府一部、岡山県一部

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

 

交通費についてはこちらをご覧ください

 

※その他の遠方の場合はご相談下さい

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

 

 

お片付けも安東流、衣類たたみも安東流でスッキリ整えてみませんか?
衣類たたみが、誰でもとっても簡単キレイに、楽しくできます♪


お片付け
きれいに早くたためます
収納量アップ
引出しの中を美しくキープ
衣類をたたむことが好きになる
大量の服がある方
ご自身でたためると費用がおさえられます
ご家族全員で同じたたみ方を
一生困らないたたみ方

セミナーのお知らせ♪

物が多すぎる家〜8LDK3階建ての大きな家のお片付け〜

投稿日2025/10月24日

 

物が多すぎる家〜8LDK3階建ての大きな家のお片付け〜

 

皆様、こんにちは♪

 

兵庫県在住、美しい暮らしの空間アドバイザー唐須 栄美子(からす えみこ)です。

 

片付かない原因の1つに、物が多すぎるということがあります。

 

家の間取り、家族構成、生活環境など、一つとして同じ家はないので、持っている物も当然多種多様ですが、

 

片付けの現場に行くと、共通して感じるのが物の多さです。

 

人によっては、たくさんのストックだったり、グッズや趣味のものだったり、子供のおもちゃやお下がりの衣類、友人や親類からのいただきものなど様々です。

 

収納に見合わないほどの物量で生活スペースが圧迫されていませんか?
散らかりすぎて、どこから手を付けていいのやら、お悩みではありませんか?

 

そんなお片付けにお悩みの方に必見の新シリーズが始まりました!

 

"美しい暮らしの空間チャンネル"の新シリーズ”8LDK 3階建ての大きなお家”の訪問編を是非ご覧になり、お片付けの参考にしてくださいね♪

 

玄関に入るなり、いや入る前から、何やらたくさんのモノがお出迎えです。

 

この家に住む”のりちゃん”でさえも、『なんだか分からない』たくさんのモノたちがいっぱい(笑)

 

 

どうやら、以前住んでおられた親戚の物がたくさん残されてるのだそう。
親戚の物となると、処分していいのかどうなのか判断が難しいところです。

 

荷物を置いていった方は、後のことをあまり考えずに置いているかもしれませんが、荷物置き場にされた方は、日々自分たちの物ではない”人の物”が目に入るのですから、精神的にも日常生活にも影響が出てきます。

 

明らかなゴミでさえもほったらかしにしてしまうのは、もうすでに心が疲弊しているのかもしれません。

 

そんな中でも、こんな生活からなんとか抜け出したいと安東先生を選び、仕事を休んでも片付けを頑張りたいと決意されたのりちゃんを、心から応援したいと思います。

 

8LDKの大きな家の大変ハードな”のりちゃん宅”が、師匠の手によって、今回はどんな安東マジックが見られるのか?また、どんなに見違えるような家になるのだろうか?と想像するだけで、もうワクワクが止まりません♪

 

明日は25日です!
夜20時に、第2話がアップされますのでお見逃しなく!

 

最後まで読んでいただきありがとうございます♪

 

月・金の朝6:00にブログを定期更新しています。

 

またのお越しをお待ちしております!

ブログ村とブログランキングに参加中♪


下のバナーをポチッと、応援お願いいたします♪


ブログ村 ブログランキング

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ