トップページに戻る

“安東流 ” おうち丸ごとお片付け

 

片付けの伝道師 安東英子先生認定

 

美しい暮らしの空間アドバイザー

 

お片付け です!

 

お片付け

 

心躍る、お片付けで


“本物のお片付け”をご一緒に♪

 
 

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

活動範囲

 

兵庫県、大阪府、京都府一部、岡山県一部

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

 

交通費についてはこちらをご覧ください

 

※その他の遠方の場合はご相談下さい


Zoom個人レッスン

お片付け

きれいに早くたためます

収納量アップ

引出しの中を美しくキープ

衣類をたたむことが好きになる

大量の服がある方

ご自身でたためると費用がおさえられます

ご家族全員で同じたたみ方を

一生困らないたたみ方

お片付けも安東流、衣類たたみも安東流でスッキリ整えてみませんか?
衣類たたみが、誰でもとっても簡単キレイに、楽しくできます♪

実家のお片付け14

投稿日2023/02/17

 

実家のお片付け14

 

皆様、こんにちは!

 

兵庫県在住、美しい暮らしの空間アドバイザー<% metaKeywords %>です。

 

"実家のお片付け"をお届けしています。

 

私の実家の両親は、築20数年の4LDK一軒家に住んでいます。

 

母は78歳、父は72歳の高齢夫婦です。

 

前回に引き続き、キッチンをお届けします。

 

今日は冷蔵庫横の収納の見直しと冷蔵庫の上の物(乾物やお菓子類)の撤去、そして、食器の見直しをしていきます。

 

冷蔵庫横の収納を、作業のしやすいリビングに引っ張り出してくると、横も後ろも中もホコリや黄ばみと汚れがすごかったです。

 

お片付け

 

この収納があった所に、収納を増やすのと使いやすさを重視して、無印の引き出しにしようかという話をしていましたが、一度掃除してみて使えるなら使おうとなり、ここも父が一生懸命磨いてくれました。

 

みるみる黄ばみも取れ、キレイになっていくのが気持ちよかったらしく、積極的に、冷蔵庫の上も天井のあっちもこっちもの掃除を、父が担当してくれました。

 

父が、ルンルンで楽しそうに掃除に励んでくれてる間に、母の取捨選択を手伝いながら、食器棚の全出しをして、掃除をしました。

 

食器棚の中に引き出しを入れようか悩んでいましたが、棚板を一枚増やすことにしました。

 

母も、「この際だから思い切りよく処分しよう」と頑張っていました。

 

キッチンは、特に毎日使うので、母の使いやすさを確認しながら慎重に収納しました。

 

何度か母に実際の動作をしてもらい、身体の負担が軽減できるように考えました。

 

カウンター内食器収納after

 

お片付け

 

カウンター横の無印の引き出しには、当初予定より細々したものの収納があり、全て収まらず、困りました。

 

ここで、しっかり物の住所を決めておかないと、また冷蔵庫の上に置いたりするので、余裕を持たせながら、収納の場所を決めていきます。

 

無印引き出しafter

 

お片付け

 

母と相談し、食品がある程度減るまでは、和室の押入れの下段左側に、無印の引き出しを入れ、食品庫にすることになりました。

 

押入れの食品庫には、油や醤油や砂糖、酢、昆布、お茶、コーヒーなど未開封のもの、大量にあるジップロックも収納することになりました。

 

瓶のものがあるので、少し重いかなと心配でしたが、開けしめしてみながら、「ここにあると、すぐ取り出せて、よく分かっていいわあ。」と大喜びでした。

 

そして、もう一つ、30キロのお米を、2階へ持って上がるのが大変だから、押入れに置けないだろうかという父の希望がありました。

 

押入れなので、湿気のことが心配でしたが、そこの対策もして置くことになりました。

 

30キロの米を2階に持って上がるのは、まだまだ元気だとはいえ、70を越えた父にとって、本当に危険だし大変だっただろうなと思います。

 

今はできていても、歳を重ねてできなくなることが増えるので、父の負担と心配事が減って良かったなあと思います。

 

そして、驚きました!

 

お片付け

 

前回、実家に行ってから、2日しか経ってないのに、もう半分ほど完成していました。

 

母の目線が遮られないように、形を工夫したそうです。

 

父の優しさ溢れるDIYで、嬉しくなりました。

 

そして、カウンターの完成がこちらです!

 

お片付け

 

コンセント周りも、ホコリがしないように考え、ルーターも見えないようにスッキリ収納されています。

 

お片付け

 

リビング側には、電話と来客のモニター、キッチン側のカウンターには、ちゃんと電子レンジも設置され、

 

引き出し収納も増え、とっても機能的になりました。

 

after

 

お片付け

 

頑張った父を大いに労っていると、母は、まるで自分が作ったかのように、父のDIYの様子を嬉しそうに話してくれました。

 

キッチンの掃除を仕上げて完成です。

 

キッチンbefore

 

お片付け

 

after

 

お片付け

 

リビング側から見ても、見違えるようにとってもスッキリしました。
ストレスの多かったキッチンが、使いやすくなり、あちこち何度も開けては嬉しそうな母の様子に、心底(大変だったけど、やってよかったなあ)としみじみ思いました。

 

次回、丸ごとお片付け最後の玄関をお届けします。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます♪

 

人気ブログランキングに参加中♪


下のバナーをポチッと、応援お願いいたします♪




掃除・片付けランキング


トップへ戻る