トップページに戻る

“安東流 ” おうち丸ごとお片付け

 

片付けの伝道師 安東英子先生認定

 

美しい暮らしの空間アドバイザー

 

お片付け です!

 

お片付け

 

心躍る、お片付けで


“本物のお片付け”をご一緒に♪

 
 

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

活動範囲

 

兵庫県、大阪府、京都府一部、岡山県一部

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

 

交通費についてはこちらをご覧ください

 

※その他の遠方の場合はご相談下さい

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

 

 

お片付けも安東流、衣類たたみも安東流でスッキリ整えてみませんか?
衣類たたみが、誰でもとっても簡単キレイに、楽しくできます♪


お片付け
きれいに早くたためます
収納量アップ
引出しの中を美しくキープ
衣類をたたむことが好きになる
大量の服がある方
ご自身でたためると費用がおさえられます
ご家族全員で同じたたみ方を
一生困らないたたみ方

ウォーキングとお片付けは似ている?

投稿日2025/9/29

 

ウォーキングとお片付けは似ている?

 

皆様、こんにちは♪

 

兵庫県在住、美しい暮らしの空間アドバイザー唐須 栄美子(からす えみこ)です。

 

もうすぐ10月ですね。

 

朝晩めっきり涼しくなり、朝のウォーキングがしやすくなりました。

 

日差しが和らいだおかげで、久しぶりにこんな風景を見ることができました♪

 

 

こういう景色を見ると、朝からウォーキングした甲斐があったな〜とつくづく思います。

 

朝起きてすぐ歩くなんて、正直、気分が乗らないこともあります。

 

だから、歩く先々で美しい景色や面白いものを見つけては写真を撮って、励みにしています。

 

我ながら上手に撮れた♪と自己満足の1枚(笑)

 

ある時は夏の早朝に歩き回っているカニたちを、ある時は突如現れたヤギを撮影し、そして、最近のヒット作は、朝露が輝く雑草です♪

 

腰痛予防と健康維持のために始めたウォーキングですが、継続しているとその効果は抜群で、腰痛に悩まされることがなくなりました。

 

ふと、お片付けにも同じことが言えるのでは?と思い、調べてみました。

 

ウォーキングの効果

 

毎日継続することで、腰痛の改善や生活習慣病の予防、ストレス緩和など、
心身の健康を整え、生活の質を高めることができます。

 

お片付けの効果

 

日々のお片付けを継続することで、部屋が散らかりにくくなり、心に余裕が生まれ、ストレス軽減や効率的な生活に繋がり、常に快適な空間を維持できます。

 

どちらも日常的に行うことで効果が発揮され、”心身の健康”や”快適な生活”に繋がるため、習慣として続けることが大切です。

とありました。

 

ウォーキングもお片付けも、こんな共通点があったんですね。

 

継続は力なり。

 

日々の片付けが継続できるように、まずはおうち丸ごと片付けませんか?

 

今年もあと3か月です。
お申し込みはお早めに。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます♪

 

月・金の朝6:00にブログを定期更新しています。

 

またのお越しをお待ちしております!

ブログ村とブログランキングに参加中♪


下のバナーをポチッと、応援お願いいたします♪


ブログ村 ブログランキング

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ