トップページに戻る

“安東流 ” おうち丸ごとお片付け

 

片付けの伝道師 安東英子先生認定

 

美しい暮らしの空間アドバイザー

 

お片付け です!

 

お片付け

 

心躍る、お片付けで


“本物のお片付け”をご一緒に♪

 
 

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

活動範囲

 

兵庫県、大阪府、京都府一部、岡山県一部

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

 

交通費についてはこちらをご覧ください

 

※その他の遠方の場合はご相談下さい


Zoom個人レッスン

お片付け

きれいに早くたためます

収納量アップ

引出しの中を美しくキープ

衣類をたたむことが好きになる

大量の服がある方

ご自身でたためると費用がおさえられます

ご家族全員で同じたたみ方を

一生困らないたたみ方

お片付けも安東流、衣類たたみも安東流でスッキリ整えてみませんか?
衣類たたみが、誰でもとっても簡単キレイに、楽しくできます♪

頼れる子供たち

投稿日2024/8/5

 

頼れる子供たち

 

皆様、こんにちは♪

 

兵庫県在住、美しい暮らしの空間アドバイザー唐須 栄美子(からす えみこ)です。

 

私が東京遠征に行っている間、14歳の愛犬のお世話をしてくれたのは、”私がいるとほぼほぼ何もしない”21歳の息子です…。

 

…が!私が留守の間、家事や愛犬のお世話をちゃんとやってくれました!

 

簡単な料理、洗い物、洗濯、犬のお世話…。

 

この中で、1番心配だったのは、愛犬のお世話です。

 

高齢の愛犬が熱中症にならないように、エアコンとごはん、朝・晩・寝る前の水の確認だけは絶対忘れないようにと、釘を刺すだけ刺して、あとは息子を信じてお任せです。

 

お片付け

 

私が心配しないように、元気にしている愛犬の写真の数々を送ってくれました♪
(ちゃんとお世話しているアピール写真ともいえます(笑))

 

息子は、私がいるとほぼ何もしないと書きましたが、意外にも家事は一通りできます。

 

なぜなら…。

 

安東先生が言われるように、小さい頃から、いろんな家事を手伝ってきた賜物といえるでしょう。

 

 

掃除や食事の準備、洗い物や片付け、洗濯物を干したり、たたんだり…。

 

小さい頃は、何をやるにも時間がかかったり、上手にできなかったりしますが、ほめたりおだてたり、励ましたり(時にはブチ切れたり(笑))しながら、毎日できるだけいろんな家事を一緒にやりました。

 

その結果、私が寝込んだり疲れ果てた時、率先して家事をこなして助けてくれたのは子供たちでした。

 

そして、いざというときに発揮する子供たちの家事能力は、私の予想よりもはるかに高く、私のすることをちゃんと見ていたんだなと感じるほどでした。

 

だから、子育て中の方、「自分がやった方が早い!」なんて言わずに、1歳や2歳でもお手伝いをやりたがったらチャンスですよ♪

 

そんな、いざという時頼りになる息子に留守を任せて、3日目の夜に帰宅した時、愛犬はとても元気に迎えてくれました!

 

さらに、予想もしていなかった展開にもビックリ!

 

私の帰宅時間に合わせて、晩ご飯の準備、お風呂の準備もしてくれていたのです!

 

息子に、『早く座って』と急かされながらテーブルにつくと、目の前には、お皿いっぱいに盛り付けられたハヤシライスが…(笑)

 

お片付け

 

写真は食べてる途中に撮ったので、見た目がイマイチになってしまいましたが…。

 

食べても食べてもなかなか減らないので、『なんかめっちゃ多くない?!』と聞くと、

 

ご飯を2合炊いたそうで、1人1合ずつの超大盛りのハヤシライスだそうです…。

 

時間的にもヘビーすぎる量でしたが、せっかく用意してくれた息子の気持ちを無碍にはできないので、お腹がはち切れそうになりながらも、なんとか全部平らげました!

 

これでまた体重が増えたとしても、残すまいと平らげた母の優しさが原因なので、仕方ありません(笑)

 

そして、いつもは知らん顔の洗い物も、『早く風呂入れや〜。』とちょっと偉そうな口調で、私をキッチンから追い払い…。

 

私がお風呂に入ってる間に、ちゃんと洗い物も仕上がっていました♪

 

もう21歳の息子ですが、『え〜!洗い物までしてくれたん!すごいやんか、めっちゃ嬉しいわぁ!』と、うるさいくらいに喜びを伝えておきます。

 

ちょっと大袈裟なリアクションで、今後のためにも、息子のやる気スイッチを刺激しておくのは大事なポイントです♪

 

3日ほど留守にしたにも関わらず、部屋も散らかすことなく、息子は自分の仕事着もちゃんと洗濯して干していました。

 

持って生まれた性質上、家事の中でも”片付け”は苦手な息子ですが、自分なりにたくさんの物を持たないという工夫をすることで、自分の部屋をスッキリと片付けているようです。(自称ミニマリストだそうです笑)

 

娘や息子が小さい時に、家事を一つ一つ教えていくのは、教える方の創意工夫や忍耐力も必要で、一筋縄では行かないこともたくさんありましたが、子供達が大人になって困らないように、ちゃんと自立して生きていけるように、とても大切なことだと改めて実感しています。

 

長い夏休みに、お子さんと一緒に家事の習慣を身に着けませんか?

 

お片付け

 

時間がかかったり、上手にできなくても、少々暑苦しいくらいのリアクションで、ほめておだてて励まして、毎日の家事をお子さんと楽しくご一緒に♪

 

最後まで読んでいただきありがとうございます♪

 

月・金の朝6:00にブログを定期更新しています。

 

またのお越しをお待ちしております!

人気ブログランキングに参加中♪


下のバナーをポチッと、応援お願いいたします♪




掃除・片付けランキング


トップへ戻る